メーカー技術者のブログ

技術者転職、めっき技術について

技術系職場におけるトップダウンとボトムアップ

お久しぶりです。 長らくブログを書いておりませんでしたが、気ままにやっておりますので引き続きよろしくお願いします。 今回は技術系職場におけるトップダウンとボトムアップの違いについて。 ※会社経営や組織全体における話ではなく、職場または部署単位…

高速めっき(噴流めっき)

お疲れさまです。 今回は高速めっき手法として噴流めっきについてご紹介します。 目次 (1)概要 (2)特徴 【1】陰極の高電流密度での使用が可能 【2】部分めっきまたは片面めっき 【3】持出しによる廃液低減 (3)ポイント・注意点 【1】めっき液 【2】…

バレルめっき

お疲れさまです。 今回はめっき手法のひとつであるバレルめっき(主に電解めっき)についてご紹介します。 電子部品や機械部品などへのめっきで使われる手法になるので、これらに携わる方にとって役立つ内容になればと思います。 目次 (1)概要 (2)特徴…

ラックめっき

お疲れさまです。 今回はめっき手法のひとつであるラック(引っ掛け)めっきについてご紹介します。 めっきを説明する際に最もよく引用される手法です。品物を浴槽に浸けるだけという印象を持たれがちですが、品質を確保するために様々な検証を行い、条件や…

【問題提起】製造現場で感じる難しさ

お疲れさまです。 今回は現場でものを流す難しさがテーマです。取り決めされたルールの中でQCDを達成するために、そこで働く人の心情はいかなるものかについて書きました。 現場で起きた違反事例について、なぜそうなったのか、当事者はどういう心理状態だっ…

【完全主観】職場で関わってはいけない人

お疲れさまです。 今回は職場の人間関係がテーマです。 「職場で関わってはいけない人」3選をチョイスしました。 同様の内容について、様々なインフルエンサーの方が発表(※)していますが、一応3社を経験し、その中でいろんな人間を見てきた私が自己満で考…

めっき手法

お疲れさまです。 今回はめっき手法(装置)について、代表的な種類をご紹介します。 めっき対象物や用途、要求仕様などによって、用いる手法選定は重要となります。 また、それによってめっきの条件設定についても検証が必要となってきます。 また、めっき…

「品質と人」 言葉から表れるモノづくり

お疲れさまです。 今回は「品質と人」がテーマです。 人の言動から見えてくるモノづくりの考え方や組織の雰囲気について、私の経験から感じたことを交えながらお伝えします。 内容は割と思いつき感もあって、まとまりに欠けるかもしれませんが、何となく雰囲…

【初心者向け】めっき参考書3選

お疲れさまです。 今回は初心者向けのめっき関連の参考書について紹介します。 めっき関連の仕事に就くことになった方で、全く初めてで勉強しなくてはと考えてはいるものの、何から手をつければいいかわからない方もいるかと思います。 下記に紹介する本につ…

所感

本日もお疲れさまです。 私は転職2回を経験しためっき・表面処理技術者です。一貫してめっき関連の仕事をしております。 最終章です。 1社目で経験から感じたことをまとめました。 参考になれば幸いです。 目次 1章 1社目での暗黒時代:前編 1社目での暗黒時…

1社目での暗黒時代:後編

本日もお疲れさまです。 私は転職2回を経験した社会人8年目のめっき・表面処理技術者です。一貫してめっき関連の仕事をしております。 自身の1社目時代の後編です。 今回は配属後の話となります。 めっき製造現場のリアルついても描いていますので、これから…

1社目での暗黒時代:前編

本日もお疲れさまです。 私は社会人8年目のめっき・表面処理技術者で、転職2回を経験し、現在3社目です。一貫してめっき関連の仕事をしておりますが、製造現場と開発を両方経験しております。 今回は自身の1社目時代を振り返りたいと思います。 以下の3部構…

自己紹介

はじめまして 今回、初投稿ですが、メーカー技術者としての考え、キャリア・転職などについて語っていきます。その中でご覧になられる方に少しでも参考になればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 私は社会人8年目のめっき・表面処理技術者で…